ボーソーハチミツ(本社・東京)が製造・販売したハチミツ加工品にハチミツが表示の半分以下しか入っておらず、異性化液糖という割安な人工甘味料で水増ししていたなどとして、農林水産省は20日、J…

 ボーソーハチミツ(本社・東京)が製造・販売したハチミツ加工品にハチミツが表示の半分以下しか入っておらず、異性化液糖という割安な人工甘味料で水増ししていたなどとして、農林水産省は20日、JAS法に基づき、同社に改善命令を出した。

 農水省によると、同社はハチミツに異性化液糖などを混ぜた商品に「はちみつ(中国産)60%」と表示していたが、実際は25%ほどだった。別の商品では異性化液糖などを最大50%使いながら「純粋」と表示し、ハチミツ100%のように見せかけていた。ハチミツからにおいや色をとったものを意味する「精製」の表示商品は、ブドウ糖と果糖を水に溶かしたものだった。表示違反は少なくとも、07年12月~今年3月に子会社分と合わせ39商品(計1524トン)に及んでいた。

 同社は先月30日、「加糖はちみつ」(賞味期限が11年4月1日以前)の回収を始めた。同社から原材料を仕入れていた東洋フーズも、「はちみつシロップ」(賞味期限09年2月2日~11年2月9日)を回収している。

 ボーソーハチミツは06年10月にも、ハチミツに異性化液糖を最大20%混ぜながら「純粋」と表示していたなどとして、農水省からJAS法に基づく改善指示を受けていた。田沼理英子社長は「1回目の指導の後、売り上げが半分になり、資金を切らさないように一生懸命だった。消費者や取引先に多大な迷惑をかけた」と謝罪した。

 同業者によると、中国産ハチミツの仕入れ値は1キロ約300円、異性化液糖は同約100円という。

ニューストップへ
http://karyuu01.bg.cat-v.ne.jp/
http://coblog4.corich.jp/karyuu01/

コメント