山谷で看取り、信州で慰霊
2009年5月25日 日常足湯につかる入居者の女性に「お湯加減はいかがですか」と語りかける山本美恵さん
南アルプスの稜線(りょうせん)を望む長野県伊那市の墓園。「きぼうのいえ」と刻まれた墓碑の脇の納骨室に、31体の小さな骨つぼが一つ一つ並べられていく。
伊那市出身の山本美恵さん(50)が、夫の雅基さん(45)とともに東京の山谷地区にホスピスを構えて6年余。先月17日、入居者のために作った墓で初めての納骨式が行われた。
古里を離れたのは18歳の時。東京で看護師をした後、医療系出版社に就職して看護学生向け雑誌の編集者になった。いつも帰宅は午前0時過ぎ。仕事漬けの生活に疲れ果てていた時、気分転換になればとホスピスのボランティア養成講座に顔を出した。2001年の春だった。
同じ講座を雅基さんも受けていた。「ホームレスのためのホスピスを建てたいんです」。打ち明けられた構想に心動いた。
暮れに結婚。翌年、美恵さんの貯金の1000万円を元手に銀行から融資を受け、キリスト教団体などから寄付金も得て2億円近い費用をかけ、山谷に4階建てのホスピス「きぼうのいえ」をつくった。個室にナースコールを取り付け、ボランティアがくつろげる部屋を設けたのは、美恵さんのアイデアだ。
入居者の体調に合わせて介護の方法や食事の献立を考える。深夜にナースコールが鳴れば、自宅から駆け付ける。では亡くなった後のケアはどうするのか。そこがずっと気がかりだった。今までに看取(みと)った入居者は87人。3人に1人は遺骨の引き取り手すらいない。墓を作ろうと走り回ったが、都心は墓地の価格が高くて手が出なかった。
私の古里ならどうだろう。そんな思いがふと浮かんだのは昨年夏に帰省した時だった。豊かな自然に囲まれた土地なら、みんなも気に入ってくれるのではないか……。今年、思いを行動に移した。雅基さんに相談して支援者に募金を呼びかけると、300人から寄付が集まった。
今月8日に58歳で息を引き取った男性も身寄りのない一人だった。咽頭(いんとう)がんを患い、声は出せなかったが、入居して来た頃には筆談で「早く死にたい」と語っていた。
男性は幼い頃に親と別れ、簡易宿泊街を転々としてきた。手を握ると、ぎゅっと握り返してくる。「親から受けることのできなかった愛情を、取り返そうとしているのではないか」。そう思い、丁寧に体をさすった。
「もう少し生きていたい」。男性は亡くなる直前にこう書いた。今はホスピスの礼拝堂に遺骨が安置されているが、やがて伊那で眠る。
人生とは不思議なものだと美恵さんは思う。たまたまのぞいた講座で雅基さんと出逢(であ)わなければ、今の生活はなかった。「ここに来る人たちにも、私たちと巡り合ったことで最後を穏やかに過ごしてもらえたら」。そう願っている。(児玉浩太郎、30歳)
(2008年12月19日 読売新聞)
南アルプスの稜線(りょうせん)を望む長野県伊那市の墓園。「きぼうのいえ」と刻まれた墓碑の脇の納骨室に、31体の小さな骨つぼが一つ一つ並べられていく。
伊那市出身の山本美恵さん(50)が、夫の雅基さん(45)とともに東京の山谷地区にホスピスを構えて6年余。先月17日、入居者のために作った墓で初めての納骨式が行われた。
古里を離れたのは18歳の時。東京で看護師をした後、医療系出版社に就職して看護学生向け雑誌の編集者になった。いつも帰宅は午前0時過ぎ。仕事漬けの生活に疲れ果てていた時、気分転換になればとホスピスのボランティア養成講座に顔を出した。2001年の春だった。
同じ講座を雅基さんも受けていた。「ホームレスのためのホスピスを建てたいんです」。打ち明けられた構想に心動いた。
暮れに結婚。翌年、美恵さんの貯金の1000万円を元手に銀行から融資を受け、キリスト教団体などから寄付金も得て2億円近い費用をかけ、山谷に4階建てのホスピス「きぼうのいえ」をつくった。個室にナースコールを取り付け、ボランティアがくつろげる部屋を設けたのは、美恵さんのアイデアだ。
入居者の体調に合わせて介護の方法や食事の献立を考える。深夜にナースコールが鳴れば、自宅から駆け付ける。では亡くなった後のケアはどうするのか。そこがずっと気がかりだった。今までに看取(みと)った入居者は87人。3人に1人は遺骨の引き取り手すらいない。墓を作ろうと走り回ったが、都心は墓地の価格が高くて手が出なかった。
私の古里ならどうだろう。そんな思いがふと浮かんだのは昨年夏に帰省した時だった。豊かな自然に囲まれた土地なら、みんなも気に入ってくれるのではないか……。今年、思いを行動に移した。雅基さんに相談して支援者に募金を呼びかけると、300人から寄付が集まった。
今月8日に58歳で息を引き取った男性も身寄りのない一人だった。咽頭(いんとう)がんを患い、声は出せなかったが、入居して来た頃には筆談で「早く死にたい」と語っていた。
男性は幼い頃に親と別れ、簡易宿泊街を転々としてきた。手を握ると、ぎゅっと握り返してくる。「親から受けることのできなかった愛情を、取り返そうとしているのではないか」。そう思い、丁寧に体をさすった。
「もう少し生きていたい」。男性は亡くなる直前にこう書いた。今はホスピスの礼拝堂に遺骨が安置されているが、やがて伊那で眠る。
人生とは不思議なものだと美恵さんは思う。たまたまのぞいた講座で雅基さんと出逢(であ)わなければ、今の生活はなかった。「ここに来る人たちにも、私たちと巡り合ったことで最後を穏やかに過ごしてもらえたら」。そう願っている。(児玉浩太郎、30歳)
(2008年12月19日 読売新聞)
サッカー日本代表 山田直、槙野ら26人を発表
2009年5月22日 日常日本サッカー協会は21日、6月のワールドカップ(W杯)アジア最終予選A組のウズベキスタン戦(タシケント)など3試合に臨む日本代表26選手を発表し、18歳のMF山田直(浦和)と22歳のD…
日本サッカー協会は21日、6月のワールドカップ(W杯)アジア最終予選A組のウズベキスタン戦(タシケント)など3試合に臨む日本代表26選手を発表し、18歳のMF山田直(浦和)と22歳のDF槙野(広島)が初選出された。G大阪のDF山口は岡田監督が指揮を執ってからは初めて招集された。
MF本田(VVVフェンロ)とFW興梠(鹿島)が代表復帰し、けがのFW田中達(浦和)は外れた。
日本は5月25日から大阪府内で合宿を開始し、27日に国際親善試合のキリンカップでチリ(大阪)31日にはベルギー(東京)と対戦し、W杯予選に備える。
W杯予選は6月6日にウズベキスタン、10日に横浜・日産スタジアムでカタール、17日にメルボルンで豪州と顔を合わせる。
日本はウズベキスタン戦に勝てばA組2位以上が確定し、4大会連続のW杯出場が決まる。
■日本代表メンバー
GK 楢崎 正剛(33) 名古屋
都築 龍太(31) 浦 和
川島 永嗣(26) 川 崎
DF 中沢 佑二(31) 横浜M
山口 智(31) G大阪
闘 莉 王(28) 浦 和
駒野 友一(27) 磐 田
今野 泰幸(26) F東京
長友 佑都(22) F東京
★槙野 智章(22) 広 島
内田 篤人(21) 鹿 島
日本サッカー協会は21日、6月のワールドカップ(W杯)アジア最終予選A組のウズベキスタン戦(タシケント)など3試合に臨む日本代表26選手を発表し、18歳のMF山田直(浦和)と22歳のDF槙野(広島)が初選出された。G大阪のDF山口は岡田監督が指揮を執ってからは初めて招集された。
MF本田(VVVフェンロ)とFW興梠(鹿島)が代表復帰し、けがのFW田中達(浦和)は外れた。
日本は5月25日から大阪府内で合宿を開始し、27日に国際親善試合のキリンカップでチリ(大阪)31日にはベルギー(東京)と対戦し、W杯予選に備える。
W杯予選は6月6日にウズベキスタン、10日に横浜・日産スタジアムでカタール、17日にメルボルンで豪州と顔を合わせる。
日本はウズベキスタン戦に勝てばA組2位以上が確定し、4大会連続のW杯出場が決まる。
■日本代表メンバー
GK 楢崎 正剛(33) 名古屋
都築 龍太(31) 浦 和
川島 永嗣(26) 川 崎
DF 中沢 佑二(31) 横浜M
山口 智(31) G大阪
闘 莉 王(28) 浦 和
駒野 友一(27) 磐 田
今野 泰幸(26) F東京
長友 佑都(22) F東京
★槙野 智章(22) 広 島
内田 篤人(21) 鹿 島
人工甘味料で水増し ボーソーハチミツに改善命令
2009年5月21日 日常ボーソーハチミツ(本社・東京)が製造・販売したハチミツ加工品にハチミツが表示の半分以下しか入っておらず、異性化液糖という割安な人工甘味料で水増ししていたなどとして、農林水産省は20日、J…
ボーソーハチミツ(本社・東京)が製造・販売したハチミツ加工品にハチミツが表示の半分以下しか入っておらず、異性化液糖という割安な人工甘味料で水増ししていたなどとして、農林水産省は20日、JAS法に基づき、同社に改善命令を出した。
農水省によると、同社はハチミツに異性化液糖などを混ぜた商品に「はちみつ(中国産)60%」と表示していたが、実際は25%ほどだった。別の商品では異性化液糖などを最大50%使いながら「純粋」と表示し、ハチミツ100%のように見せかけていた。ハチミツからにおいや色をとったものを意味する「精製」の表示商品は、ブドウ糖と果糖を水に溶かしたものだった。表示違反は少なくとも、07年12月~今年3月に子会社分と合わせ39商品(計1524トン)に及んでいた。
同社は先月30日、「加糖はちみつ」(賞味期限が11年4月1日以前)の回収を始めた。同社から原材料を仕入れていた東洋フーズも、「はちみつシロップ」(賞味期限09年2月2日~11年2月9日)を回収している。
ボーソーハチミツは06年10月にも、ハチミツに異性化液糖を最大20%混ぜながら「純粋」と表示していたなどとして、農水省からJAS法に基づく改善指示を受けていた。田沼理英子社長は「1回目の指導の後、売り上げが半分になり、資金を切らさないように一生懸命だった。消費者や取引先に多大な迷惑をかけた」と謝罪した。
同業者によると、中国産ハチミツの仕入れ値は1キロ約300円、異性化液糖は同約100円という。
ニューストップへ
http://karyuu01.bg.cat-v.ne.jp/
http://coblog4.corich.jp/karyuu01/
ボーソーハチミツ(本社・東京)が製造・販売したハチミツ加工品にハチミツが表示の半分以下しか入っておらず、異性化液糖という割安な人工甘味料で水増ししていたなどとして、農林水産省は20日、JAS法に基づき、同社に改善命令を出した。
農水省によると、同社はハチミツに異性化液糖などを混ぜた商品に「はちみつ(中国産)60%」と表示していたが、実際は25%ほどだった。別の商品では異性化液糖などを最大50%使いながら「純粋」と表示し、ハチミツ100%のように見せかけていた。ハチミツからにおいや色をとったものを意味する「精製」の表示商品は、ブドウ糖と果糖を水に溶かしたものだった。表示違反は少なくとも、07年12月~今年3月に子会社分と合わせ39商品(計1524トン)に及んでいた。
同社は先月30日、「加糖はちみつ」(賞味期限が11年4月1日以前)の回収を始めた。同社から原材料を仕入れていた東洋フーズも、「はちみつシロップ」(賞味期限09年2月2日~11年2月9日)を回収している。
ボーソーハチミツは06年10月にも、ハチミツに異性化液糖を最大20%混ぜながら「純粋」と表示していたなどとして、農水省からJAS法に基づく改善指示を受けていた。田沼理英子社長は「1回目の指導の後、売り上げが半分になり、資金を切らさないように一生懸命だった。消費者や取引先に多大な迷惑をかけた」と謝罪した。
同業者によると、中国産ハチミツの仕入れ値は1キロ約300円、異性化液糖は同約100円という。
ニューストップへ
http://karyuu01.bg.cat-v.ne.jp/
http://coblog4.corich.jp/karyuu01/
ビデオ販売店に強盗、刃物で店長脅し22万奪う…大阪
2009年5月20日 日常 18日午前2時25分頃、大阪市鶴見区諸口のビデオ販売店「ゲオ鶴見緑地公園店」に男が押し入り、店長の男性(25)にナイフのようなものを突きつけ、「金を出せ、刺すぞ」などと脅した。 男…
18日午前2時25分頃、大阪市鶴見区諸口のビデオ販売店「ゲオ鶴見緑地公園店」に男が押し入り、店長の男性(25)にナイフのようなものを突きつけ、「金を出せ、刺すぞ」などと脅した。
男は店長にレジを開けさせ、中にあった約22万円を奪って逃走。店内には当時、店長のほか、女性従業員もいたが、いずれもけがはなかった。
大阪府警鶴見署は強盗容疑で捜査している。発表によると、男は30歳くらいで、約1メートル80。白いマスクに、灰色っぽいパーカ姿だったという。
(2009年5月18日11時29分 読売新聞)
18日午前2時25分頃、大阪市鶴見区諸口のビデオ販売店「ゲオ鶴見緑地公園店」に男が押し入り、店長の男性(25)にナイフのようなものを突きつけ、「金を出せ、刺すぞ」などと脅した。
男は店長にレジを開けさせ、中にあった約22万円を奪って逃走。店内には当時、店長のほか、女性従業員もいたが、いずれもけがはなかった。
大阪府警鶴見署は強盗容疑で捜査している。発表によると、男は30歳くらいで、約1メートル80。白いマスクに、灰色っぽいパーカ姿だったという。
(2009年5月18日11時29分 読売新聞)
トヨタ九州休止 沈む城下町
2009年5月19日 日常閑散とした商店街(24日午前11時14分、福岡県宮若市で)=板山康成撮影 税収激減 事業見直し トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)からの税収に大きく依存している地元の宮…
閑散とした商店街(24日午前11時14分、福岡県宮若市で)=板山康成撮影 税収激減 事業見直し
トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)からの税収に大きく依存している地元の宮若市は、同社の業績悪化に伴い来年度の法人市民税の税収がほぼゼロになる見通しとなり、大幅な事業計画の見直しを迫られる事態になっている。回復の兆しの見えない不況に、同市の関係者は「このままでは財政運営が行き詰まってしまう」と悲鳴を上げ、市民からも不安の声が聞こえ始めた。
福岡・宮若市 工業団地まっさら
宮若市の今年度の一般会計当初予算は約154億円。このうち同社からの法人市民税は約6億6000万円。しかし、同社は2009年3月期に赤字に転落する見通しのため、来年度の法人市民税は最低額の300万円になることが確実になった。
このため同市は09年夏に予定していた複合生涯学習施設の着工を1年延期。約7億円をかけて建設を計画している文化複合施設も規模を縮小することを検討している。今後は火葬場や主要道路の整備も含め、事業規模を5~15%縮小する方向で見直すという。
有吉哲信市長は「トヨタの業績がここまで悪化するとは信じがたい思いだが、税収が落ち込んでも財政改革を推し進めることで、事業の中止や市民サービスの低下を招かないよう取り組みたい」と強調した。
自動車関連産業の進出を期待して、福岡県が宮若市内に約23億円を投じて整備した磯光工業団地も、7月末の造成工事の完了後に分譲を始めたものの、いまだに立地企業は1社も決まっていない。7区画約19ヘクタールの敷地はまっさらなままだ。
県企業立地課の担当者は「進出を検討していた企業も投資意欲にブレーキがかかっている。トヨタの減産が長引けば、影響も大きくなる」と懸念している。
市民からも不安の声が上がっている。宮若市本城、中村正勝さん(65)は「生涯学習施設の着工延期は残念。自宅近くのアパートに家族連れのトヨタ従業員が住んでいるが、今後のことを思うと心配だ。国もトヨタも出来る限りの手をさしのべてほしい」と話した。
◇
福岡県苅田町でも来年度の予算編成にあたり、自動車産業を含む製造業などの景気の落ち込みから、「法人町民税は今年度よりも2億円少ない約5億円にとどまる」(苅田町税務課)とみている。町にはセメント、電力など様々な企業が集積しており、法人町民税は自主財源の中で大きなウエートを占めていることから、今後、厳しい予算編成を余儀なくされると懸念している。
(2008年12月24日 読売新聞)
閑散とした商店街(24日午前11時14分、福岡県宮若市で)=板山康成撮影 税収激減 事業見直し
トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)からの税収に大きく依存している地元の宮若市は、同社の業績悪化に伴い来年度の法人市民税の税収がほぼゼロになる見通しとなり、大幅な事業計画の見直しを迫られる事態になっている。回復の兆しの見えない不況に、同市の関係者は「このままでは財政運営が行き詰まってしまう」と悲鳴を上げ、市民からも不安の声が聞こえ始めた。
福岡・宮若市 工業団地まっさら
宮若市の今年度の一般会計当初予算は約154億円。このうち同社からの法人市民税は約6億6000万円。しかし、同社は2009年3月期に赤字に転落する見通しのため、来年度の法人市民税は最低額の300万円になることが確実になった。
このため同市は09年夏に予定していた複合生涯学習施設の着工を1年延期。約7億円をかけて建設を計画している文化複合施設も規模を縮小することを検討している。今後は火葬場や主要道路の整備も含め、事業規模を5~15%縮小する方向で見直すという。
有吉哲信市長は「トヨタの業績がここまで悪化するとは信じがたい思いだが、税収が落ち込んでも財政改革を推し進めることで、事業の中止や市民サービスの低下を招かないよう取り組みたい」と強調した。
自動車関連産業の進出を期待して、福岡県が宮若市内に約23億円を投じて整備した磯光工業団地も、7月末の造成工事の完了後に分譲を始めたものの、いまだに立地企業は1社も決まっていない。7区画約19ヘクタールの敷地はまっさらなままだ。
県企業立地課の担当者は「進出を検討していた企業も投資意欲にブレーキがかかっている。トヨタの減産が長引けば、影響も大きくなる」と懸念している。
市民からも不安の声が上がっている。宮若市本城、中村正勝さん(65)は「生涯学習施設の着工延期は残念。自宅近くのアパートに家族連れのトヨタ従業員が住んでいるが、今後のことを思うと心配だ。国もトヨタも出来る限りの手をさしのべてほしい」と話した。
◇
福岡県苅田町でも来年度の予算編成にあたり、自動車産業を含む製造業などの景気の落ち込みから、「法人町民税は今年度よりも2億円少ない約5億円にとどまる」(苅田町税務課)とみている。町にはセメント、電力など様々な企業が集積しており、法人町民税は自主財源の中で大きなウエートを占めていることから、今後、厳しい予算編成を余儀なくされると懸念している。
(2008年12月24日 読売新聞)
<フジテレビ>修学旅行生徒に番組制作体験…新たな収入源に
2009年5月18日フジテレビは18日、「JTB法人東京」と共同で、修学旅行や校外学習で同局を訪れた中・高校生向けに番組制作の体験ができる有料プログラムを7月から始めると発表した。
プログラムは同局の情報番組「めざましテレビ」に似た約10分の番組をクラス単位で制作するもので、生徒はキャスターやカメラマン、ディレクターなどに分かれ、番組を作る。料金は1人3950円で、完成した番組のDVDがクラスに1枚プレゼントされる。
同局は湾岸スタジオに専用セットを作り、11年度には約3万人の利用を見込んでいる。景気低迷が続く中、両社は今後、一般向けや企業研修向けプログラムも開発し、新たな収入基盤を模索する。
プログラムは同局の情報番組「めざましテレビ」に似た約10分の番組をクラス単位で制作するもので、生徒はキャスターやカメラマン、ディレクターなどに分かれ、番組を作る。料金は1人3950円で、完成した番組のDVDがクラスに1枚プレゼントされる。
同局は湾岸スタジオに専用セットを作り、11年度には約3万人の利用を見込んでいる。景気低迷が続く中、両社は今後、一般向けや企業研修向けプログラムも開発し、新たな収入基盤を模索する。